2010-01-01から1年間の記事一覧

Commons DigesterでXMLをパースする(その3)

まだDigesterネタは続きます。 前回、Digester#addCallMethodの第三引数がゼロ以外の場合を「次回あたりに書く」と言いましたが、それはもうちょっと後にすることにして、今回は違うパターンについて書きます(^^; まず、読み込むXMLは以下です。 <aaa> <bbb xxx="111" yyy="222" zzz="333"/> </aaa> 続いて…

Commons DigesterでXMLをパースする(その2)

さて、前回のコードについてです。DigesterはXMLを先頭から読んでいきます。 digester.addObjectCreate("aaa", "TestBean1"); これはというタグが来たら、TestBean1というクラスのインスタンスをつくるという意味です。 で、次の digester.addCallMethod("aa…

Commons DigesterでXMLをパースする(その1)

XMLをパースするときは、Apache CommonsのDigesterを使うと簡単らしいです。 「らしい」というのは使ったことないからわからないのです。。。( ̄▽ ̄;) そんなわけで、少し試してみました。なお、Digesterを実行するには、同じCommonsのLoggingとBeanUtilsが…

eclipseから"-server"オプションをつけてプログラムを実行したい

あまり機会はないのですが、先日Javaでちょっとしたサーバーアプリケーションをつくっていました。 サーバアプリケーションだし、起動するときはjava -server XXXと"-server"オプションをつけて起動したいと思って、eclipseの「実行」→「実行の構成」で のよ…